KDDIの情報モラル講座

安心・安全なスマホ・ケータイライフのために


今後の国内における新型コロナウイルス感染症の蔓延状況等により、講座再開時期の変更やお申込み後に講座中止となる場合もございます。
何卒、ご理解いただけますようお願い致します。

スマホ・ケータイ安全教室(青少年向け講座)

子どもたちがケータイを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介し、子どもたちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けていただくための講座を、学校などへお伺いして実施しています。
また、そのまま再生してお使いいただける模擬講座のDVDや、講座で使用しているトラブル事例動画、パワーポイント教材の貸し出しも実施しています。

スマホ de 防災リテラシー

「スマホ de 防災リテラシー」は、災害発生時に情報通信をライフラインとして有効に利活用いただくための、高校生を対象としたワークショップ型出前授業です。
専用スマートフォン、専用グループチャットアプリを使用して、災害時に有効な情報交換の方法を体験します。

スマホ・ケータイ安全教室(青少年向け講座)

2023年度(~2024年3月末日迄)のお申込みは終了しました。

KDDIグループ共済会は、2005年度より、子どもたちをトラブルから守るために必要なルールとマナー、防犯や安全に役立つ使い方などを学んでいただくために、楽しく学べる「ケータイ教室」を学校にお伺いして無料で開催してきました。
現在は、近年のスマホ普及に即し、児童・生徒向けおよび保護者・教職員向けの「スマホ・ケータイ安全教室」として、学校にお伺いして無料で開催しております。

子どもたちがスマホ・ケータイを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介し、子どもたちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けていただくための講座です。

講座内容やお申込み方法を本ページにてご紹介しております。また、そのまま再生してお使いいただける模擬講座のDVDや、講座で使用しているトラブル事例動画、パワーポイント教材の貸し出しも実施しています。【 教材DVD貸出申込書はこちら

開催概要(2023年度)

  児童・生徒向け 保護者向け
対象者 小学生・中学生・高校生・特別支援学校生など
保護者(教職員も受講可能です)
所要時間 45分程度(小学生)、50分程度(中学生/高校生) 60分程度
会場 学校など 学校、地域施設など
お申込み対象 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、PTA、教育委員会、地方自治体が主催の講座
開催時間 9:00~20:00の間でご調整ください。
開催形式 KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師 (注) が、教材(スライド資料、映像)を使用し、講座を行います。 開催前には講師がご担当様と打合せを行い、ご要望に合わせた内容で実施します。
注)KDDIスマホ・ケータイ安全教室を担当するための認定試験合格者。
対象地域 全国
必要機材 出前講座:投影用機材、講師用マイクなど
オンライン講座:インターネット接続可能なPC、 WEBカメラなど
費用 無料 (教材、講師派遣に関する費用はかかりません。)
地域施設などで会場使用料が発生する場合は、お申込みいただいた学校・団体などにご負担いただきます
  • ※開催日の6週間前までにお申込みください。
  • ※原則、10名以上でお申込みをお願い致します。
  • ※1校当たり、年間2講座までお申し込みいただけます。出前講座の場合は、クラス単位ではなく、学年や学校単位などにまとめてお申し込みください。
  • ※お申込みが集中した場合、日時の調整をさせていただく場合もあります。
  • ※講座当日にメディアの取材が予定されている場合は、事前に事務局または担当講師にご連絡ください。
  • ※「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」は、安心・安全な情報通信社会を目指すKDDI、沖縄セルラー電話、KDDIグループ共済会の社会貢献活動です。営業活動は一切行いませんのでご安心ください。

講座概要(2023年度)

※ 各コースの内容は、お申込み者様のご希望や講師の判断により、変更となる場合もあります。
※ 一部、昨年度の教材も継続使用しております。

受講の目安

  小学校
低学年
小学校
中学年
小学校
高学年
中学生 高校生
初級コース        
初中級コース      
中級コース        
上級コース        

1. 初級コース 目安となる学年: 小学校低学年

主なテーマ

スマホ・ケータイをまだ持っていない、または、持ち始めて間もない子どもたちに起こりやすいトラブル事例を、親しみやすいキャラクターのアニメーションでご紹介します。アニメーションを振り返りながら、どんなルールやマナーが必要かを考えます。

よし、クリアだ! やった? ゲームってむりょうじゃないの? 「無料」のオンラインゲームも、強くなりたい時や続けて遊ぶために課金が必要な場合があります。またボタン一つでアイテムを購入できるため、買い過ぎてしまうことがあり、注意が必要です。
くまちき)今日のしゅくだいってどこだっけ、おしえて? そんなにやってだいじょうぶ? スマホやケータイは、たくさんの機能がありついつい夢中になりがちです。勉強などをするときはどうしたらよいか考えます。
くまちき)家でもみんなとのやりとりできて、たのしいなぁ つたわるかな? スマホやケータイ、ネットでは文字だけでやり取をするため、正しく気持ちが伝わらず、ケンカになってしまうことがあります。相手のことを考える必要性を説明します。
かめこまだかな? 会いにいってもいいのかな? ネット上には、ウソの情報や子どもたちを騙そうとする悪い人もいます。信じすぎないことや困った時はすぐに相談することをお伝えします。
くまちき)みんないいルールができたね どんなルールがいいのかな? スマホやケータイなどを利用する前に、どんなルールを作るといいのか一緒に考えます。

2. 初中級コース 目安となる学年: 小学校中学年~高学年

主なテーマ

小学校中・高学年に起こりやすいトラブル事例を、「怖さ」を実感いただける動画等を使ってご紹介。トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法をお話します。

チヨ)えへへ、ミエちゃんから旅行のおみやげで かわいいプレゼント インターネットは文字だけでのやり取りするため、正しく伝わらずケンカになってしまうことがあります。文字だけですぐに判断せず、互いに相手の気持ちを考えながらやり取りすることの大切さを考えます。
ルミ)ケンは強いなぁ… 負けたくなくて 子どもたちが夢中になりやすいゲーム。依存により生活リズムが崩れたり、課金が知らぬ間に高額にならないよう気を付けましょう。ルールを決めるだけでなく、ルールを守れる環境を整える必要があります。
ゆうこ) こんなに気が合う友達、初めて ネットの向こうの親友は インターネット上で仲良くなった人は、本当にいい人でしょうか?友達でしょうか?すぐに信用してしまうことの怖さ、会いに行くことの危険性について説明します。

3. 中級コース 目安となる学年: 中学生

主なテーマ

中学生に起こりやすいトラブル事例を、「怖さ」を実感いただける動画等を使ってご紹介。トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法をお話します。

裕太)アップロード完了…チャンネル登録者数2万超えはびっくりだな~ ボクが失ったもの 気軽に投稿した動画で誹謗中傷を受けることがあります。被害者・加害者にもなりうることの怖さとともに、冷静になる必要性、相手の気持ちを想像することの大切さについて考えます。
二度と来ない夏 インターネットやSNSは、いつの間にか日常生活や健康に支障をきたすほどのめり込んでしまうことがあります。マナーやルール、コントロールして利用する大切さをお伝えします。
直美) (どうしよう…) つぶやきに応えてくれた人 インターネット上で知り合った人は本当にいい人でしょうか?相談した内容や写真など脅しの材料に使われてしまう可能性もあります。知らない人とやり取りする危険性について考えます。

4. 上級コース 目安となる学年: 高校生

主なテーマ

高校生に起こりやすいトラブル事例を、「怖さ」を実感いただける動画を使ってご紹介。被害者にも加害者にもならないためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法をお話します。

裕太)アップロード完了…チャンネル登録者数2万超えはびっくりだな? ボクが失ったもの 気軽に投稿した動画で誹謗中傷を受けることがあります。被害者・加害者にもなりうることの怖さとともに、冷静になる必要性、相手の気持ちを想像することの大切さについて考えます。
健太)イェイイェイ! 「推し」のために インターネットでの「推し」の応援はいつの間にか日常生活に支障をきたすほどのめり込んでしまうことがあります。ルールやコントロールする必要性を説明します。
のん)そういえば… 気をつけていれば大丈夫?! 自分の位置情報を知らせることは大きなトラブルに巻き込まれる可能性もあります。使い方の注意点やフィルタリング設定の大切さについてお伝えします。

5. 保護者向けコース

主なテーマ

子どもたちに身近に起こりうるトラブルの実例を元にした動画をご覧いただきます。また、お子さまのスマホ・ケータイにフィルタリングを設定する大切さなどをご説明いたします。

ルール作りの好事例動画 子どもたちが安全にスマホやインターネットを利用していくためには、大人が危険性をしっかりと把握し、子どもと話し合いながら、ルールやフィルタリング等でリスク回避していくことが大切です。
子どもたちに起こりがちなトラブルを、実例をもとにした動画でご紹介しながら、トラブルに巻き込まれないためのポイントをお話します。
代表的なトラブル 説明スライド一例

お申込み・お問い合わせ

ウェブでのお申込み

KDDIスマホ・ケータイ安全教室 (青少年向け) お申込みフォーム【出前講座・オンライン講座】

FAXでのお申込み

2023年度KDDIスマホ・ケータイ安全教室 (青少年向け講座) 申込書【出前講座】
2023年度KDDIスマホ・ケータイ安全教室 (青少年向け講座) 申込書【オンライン講座】

※沖縄県内での講座開催をご希望の方は下記沖縄セルラー電話のウェブサイトより「申込申請書」をダウンロードしてお申込みください。
沖縄セルラー電話 スマホ・ケータイ安全教室

お申込みにあたっての注意事項

  • ※お申込み対象は、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、PTA、教育委員会、地方自治体が主催の講座となります。
  • ※開催日の6週間前までにお申込みください。
  • ※開催時間は、9:00~20:00の時間帯でご調整ください。
  • ※1校当たり、年間2講座までお申し込みいただけます。出前講座の場合は、クラス単位ではなく、学年や学校単位などにまとめてお申し込みください。
  • ※お申込みが集中した場合、日時の調整をさせていただく場合もあります。

開催までの流れ(出前講座)

  1. お申込み
    希望日の6週間前までにお申込みください。
    お申込み後、1週間以内に事務局から、お申込み内容を確認させていただきます。
    ※お申込み後1週間以内に連絡のない場合は、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局」までお問い合わせください。
  2. 開催日のご連絡
    事務局より、開催日程をご連絡致します。
  3. 事前打ち合わせ
    講座を担当する講師から、ご担当者の方とお電話で講座内容についての打ち合わせをさせていただきます。合わせて会場、必要機器類などについて確認させていただきます。
  4. 教材発送
    開催日の1週間前までに、リーフレットを送付致します。
  5. 教室開催
    当日は準備のため、30分~1時間前に講師が学校にお伺い致します。

開催までの流れ(オンライン講座)

  1. お申込み
    希望日の6週間前までにお申込みください。
    お申込み後、1週間以内に事務局から、お申込み内容を確認させていただきます。
    ※お申込み後1週間以内に連絡のない場合は、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局」までお問い合わせください。
  2. 開催日・事前接続確認日の ご連絡
    事務局より、開催日程と事前接続確認日程のご連絡を致します。
  3. 事前打ち合わせ
    講座を担当する講師からお電話で講座内容や教室開催時に使用されるPCなどについて、打ち合わせをさせていただきます。 また、事前接続確認日および教室開催時に利用するZoomまたはTeamsのURL、アクセスコードなどをご連絡致します。
  4. 事前接続確認
    教室開催時にご利用されるPCでZoomまたはTeamsに接続いただき、音声や動画投影状況などを確認させて頂きます。
  5. 教材発送
    開催日の1週間前までに、リーフレットを送付致します。
  6. 教室開催
    開催30分~20分前に講師がZoomまたはTeamsに接続し、待機致します。

KDDIスマホ・ケータイ安全教室 (青少年向け講座) 事務局

TEL

0120-925-525

通話料無料(受付時間: 10:00~17:00/土日祝日を除く)

FAX

0120-926-772

無料(24時間受付)
※IP電話からは03-6678-0808

E-MAIL

keitai-csr@kddi.com

スマホ de 防災リテラシー

「スマホ de 防災リテラシー」は、災害発生時に情報通信をライフラインとして有効に利活用いただくための、高校生を対象としたワークショップ型出前授業です。
専用スマートフォン、専用グループチャットアプリを使用して、災害時に有効な情報交換の方法を体験します。

講座概要

「スマホ de 防災リテラシー」は、複数の班に分かれて机上の地図を見ながら、大災害が起きたという想定のもと、専用グループチャットアプリを使用して災害情報を集めて、安全な避難経路や避難所、救助に向かう場所を地図上で特定する、ワークショップ型の出前授業です。

  • ※本ワークショップ専用に作成した、汎用的な地図や災害情報を使用します。
  • ※生徒1人に1台ずつ、専用スマートフォンを貸与します。

ねらい

  • 情報リテラシー教育
    実際にスマートフォンを使用して情報をやりとりするワークショップを通じて、文字コミュニケーションと対面コミュニケーションの違いや、情報を発信したり受信する際に気を付けるべきことについて気づきを得る。
  • 防災教育
    災害時を模擬体験しながら情報のやりとりをすることで、自助と共助の大切さや、災害時に必要な知識、情報について気づきを得る。

開催概要・お願い事項

対象者 高校生 (1~3年生)
  • ※スマートフォンの文字入力操作に慣れている生徒が多いこと
  • ※生徒が主体的にグループワークに参加できること
所要時間 50分
会場 学校内 (教室、体育館、視聴覚教室など)
参加可能人数 1講座 15名~48名
開催可能回数 1校あたり、年間3日、1日最大3講座まで
開催形式 「スマホ de 防災リテラシー」認定講師 (注) が学校などにお伺いします。
生徒に1人1台ずつ専用スマートフォンを貸出し、災害時に有効な情報交換の方法を体験するワークショップ型講座です。
必要機材 プロジェクター、スクリーン、講師用マイクなど
費用 無料 (教材、講師派遣に関する費用はかかりません。)
  • 注)「スマホ de 防災リテラシー」を担当するための認定試験合格者。
  • ※開催希望日の6週間前までにお申込みください。
  • ※「スマホ de 防災リテラシー」は、安心・安全な情報通信社会を目指すKDDI、沖縄セルラー電話、KDDIグループ共済会の社会貢献活動です。営業活動は一切行いませんのでご安心ください。

事前打ち合わせについて

講座開催日の2~4週間前までに、事前打ち合わせにお伺い致します。
所要時間: 約1時間
・講座内容のご説明: 約30分
・開催会場の確認 (機材動作確認含む): 約30分
※開催会場も使用させていただきます。ご協力をお願い致します。

開催当日の会場使用について

開催日当日、設営・準備・撤収のため、講座開始2時間前~講座終了1時間後まで、会場を使用させていただきます。ご協力をお願い致します。

お申込み・お問い合わせ

お申込みはこちら

お申込書へ必要事項をご記入の上、eメールまたはFAXでお申込みください。
「スマホ de 防災リテラシー」申込書

お申込みにあたっての注意事項

  • ※開催日の6週間前までにお申込みください。
  • ※受講対象は高校生 (1~3年生)、受講可能人数は1講座につき15名~48名です。
  • ※開催可能回数は1校あたり、年間3日、1日最大3講座までです。
  • ※お申込みが集中した場合、日時の調整をさせていただく場合もあります。
  1. お申込み
    開催希望日の6週間前までにお申込みください。お申込み後1週間以内に、事務局から、事前打ち合わせおよび講座開催の日程をご連絡させていただきます。
  2. 講師からのご連絡
    担当の講師より、事前打ち合わせおよび講座開催の日程を改めてご連絡致します。
  3. 機材発送
    事前打ち合わせ前日までに到着するよう、使用する機材を発送致します。
  4. 事前打ち合わせ
    講座内容のご説明および開催会場の確認 (使用機材の動作確認含む) にお伺い致します。
    事前打ち合わせの所要時間は約1時間です。
  5. 機材、教材発送
    講座開催前日までに到着するよう、使用する機材・教材を発送致します。
  6. 講座開催
    当日は準備のため、2時間前に講師が学校にお伺い致します。

スマホ de 防災リテラシー事務局

TEL

0120-925-525

通話料無料(受付時間: 10:00~17:00/土日祝日を除く)

FAX

0120-926-772

無料(24時間受付)
※IP電話からは03-6678-0808

E-MAIL

bousai-kouza@kddi.com